活動報告R4/11/27

活動報告R4/11/27

令和4年11月27日(日)本日はしゅふ道(合気道)を開催しました。

講師の先生は1人、ささえびとスタッフは看護師2人です。参加者は12人で、坂本町の地域おこし協力隊に1人です。

まずはホワイドボード活用しながら自己紹介としゅふ道(合気道)についての説明を行いました。↓

しゅふ道①

講師をしてくださる方は、元菊池市地域おこし協力隊で、地域住民さんの健康のために活動を行ってこられている方です。お話の仕方も柔らかく、笑顔がとても素敵で、皆様がとても嬉しそうなお姿が印象的でした。

また、寒さもあり、様々な不安から肩に力が入っている状態が多いなと感じましたので、今回少しでもリラックスできる時間を…ということで企画しました。

しゅふ道②

皆様、農家を兼業でされていたり、今も畑仕事をされている方が多いです。そのため足腰がしっかりと動き、以前は地域での祭りで踊る・歌うことが多かったということでしゅふ道(合気道)の習得も早かったです。

以前はこの地域から始まったと言われている棒踊り…というものがあったそうで、それをどうにか残せないか?と思っていると参加者の方がおっしゃっていました。しゅふ道を通して、踊っていたころを思い出して、ワクワクされている方もおられ印象的でした。

しゅふ道④

あとは日頃の姿勢だったりのお話もあり、身体を抜くことを知ることで心身ともに安定することを皆様実際に体験をすることで実感されていました。

感想として「とても良かった!」「普段自分がどれだけ力が入っているのか分かった」「楽しかった」など、皆様笑顔で帰られました。

それから坂本町の地域おこし協力隊の松田さんにも来ていただきました🌸↓ありがとうございます。

しゅふ道③

 

 

お知らせ

広報活動紹介4月11日発行の「くまにちすぱいす」にすてきびととして載りました!

お知らせです。 一般社団法人看護のココロ代表理事がくまにちすぱいすの「すてきびと」にて、紹介頂きました!! ありがとうございます。...

Read more

焙煎豆珈琲屋 LiNK ROASTERSが移住者紹介にて載りました!!

今年1月から焙煎豆珈琲屋 LiNK ROASTERSさんとの連携が開始されて、杉谷さんご夫婦の人柄で様々なつながりが生まれています。ありがとうございます。...

Read more

移動焙煎車で街へ!LiNK ROASTERS始動します!!

焙煎豆珈琲屋 LiNK ROASTERS の活動開始について  ...

Read more

R6年8月甲佐町みどり保健室が誕生しました!!

甲佐町にある谷田病院と一般社団法人看護のココロは連携を結び、医療機関と連携することで地域住民と職員ともに健康で過ごしていける環境を作っていくために活動をしていくことになりました。...

Read more

広報活動紹介「やつしろぷれすに載りました」

今回、1)坂本町で行った交流会⇒やつぷれトピックと2)代表理事のインタビュー⇒代表理事インタビューやつしろぷれすにて載せて頂きました。ありがとうございます...

Read more

広報活動紹介「みどり保健室やまちの保健室について座談会が記事になりました」

この活動はわかりずらいところを記事にしてもらいました。ありがとうございます。 こちらをご覧ください⇒https://www.hcd-hub.jp/magazine/interview/6839...

Read more

寄付金強化月間です!

マンスリーサポーター募集のお知らせ ~ 認知症や病気になっても安心して暮らせる地域を目指して ~...

Read more

寄付金お礼送付しました

改めて、寄付金を頂き誠にありがとうございます。...

Read more

熊本NHK取材がありました。

【活動を知ってほしいです】   以前熊本NHKで受けた取材が記事になっていましたので、ご紹介致します。 →...

Read more

クラウドファンディング開始!【R5年6月1日から7月9日まで。】

皆様にお願いです。 6月1日からシンカブルさまから伴走支援を受け、資金調達が開始となりました。※シンカブルさまとは社会貢献をする団体の寄付金を集めるプラットフォームです。...

Read more

一般社団法人 看護のココロ
代表理事 蓑田ゆき

連絡先:お問い合わせフォーム

休眠預金活用事業

舞い上がれ 社会を変える みんなの力 休眠預金活用事業 こちらをクリック!

休眠預金活用支え合う多様なコミュニティづくり支援事業の助成金を活用して実施しています

313x0w

お世話に関することを様々お話しをしていきます。合志市の住民の方やお世話する人、される方にもインタビューも行っていきます。