「チーム・ささえびと」について

sasaebito title

チーム「ささえびと」とは

医療関連の有資格者を中心とした、地域の健康相談や学びをお手伝いするボランティアチームです。

私達が暮らす地域では、人口減少や、社会保障などの仕組みの変化など、環境の変化とともに様々な問題が発生し、高齢者の皆さんが安心して健康で暮らせる環境が少しずつ失われています。私たちはそれらを解消するために、一般市民としてもできることがあると信じこの活動を開始しています。

当団体では、それら地域医療の持つ問題点解決するために、必要な人材を発掘し、情報共有ができる環境を作る事が重要であると考えています。それが、チーム「ささえびと」です。

このため、まずは会員を募り、メール等による情報の提供及び、イベントなどへの参加などをお願いできればと思います。

 チーム「ささえびと」はこれから皆さんと作り上げていく人材ネットワークです。まずは会員申込みをお願いいたします。

 

どんな人がメンバーの対象

医療関係の有資格者の方々を中心として熊本各地で自律的活動ができる皆さんをネットワークしていきたいと思います。このため、看護師等の資格がある方々を基本としますが、その他医療関連の有資格者の方、また、ボランティアとして資格をお持ちで無い方も参加可能です。

どんな活動を?

熊本各地におけるまちの保健室活動への参加などを中心に、今必要とされている活動を話し合いながら進めたいと思います。ページ下部に「やっちろ保健室」の活動状況なども掲示しています。

ささえびと活動の背景

熊本県では熊本地震をからの復旧・復興において、2025年に段階の世代が75歳以上となる高齢化社会を迎える事になります。

そういった中、熊本県からも下記の様な方針が出ています。

 本県の医療提供体制は、他県をリードする切れ目のない医療サービスが提供されてきた誇るべき「宝」です。

 しかしながら、今後は、平成28年熊本地震からの復旧・復興という直面する課題に加え、2025(平成37)年に団塊の世代が75歳以上となる高齢社会を迎えることによる急激な医療・介護ニーズの変化・増大に対応していく必要があります。

 県では、こうした課題を踏まえ、人材や施設などの医療資源が限られた中であっても、患者の状態に応じた質の高い医療を地域の関係者が連携することによって効率的に提供できる体制を構築するため、医療法の規定に基づき、医療・介護関係団体、医療機関、市町村の代表者等で構成する検討会議での議論、関係団体や市町村への意見聴取、県政に係る県民の皆様からの意見募集(パブリックコメント)及び医療審議会への諮問・答申を経て、「熊本県地域医療構想」を策定しました。

1 熊本県地域医療構想

(1)熊本県地域医療構想の概要について(PDFファイル:263KB)

(2)熊本県地域医療構想《概要詳細版》(PDFファイル:784KB)

 ※(1)に地域ごとのデータ等を盛り込んだ概要の詳細版

(3)熊本県地域医療構想《本編全体版》(PDFファイル:19MB)

引用元: https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/42/5972.html

 上記の状況から地域で活動できる人材のネットワーク化が重要と考え、「チームささえびと」を運営することに致しました。

チーム「ささえびと」の活動内容

活動内容に関しては、下記の様な看護のココロの活動になります。それぞれの活動に強制性はなく、各自のペースで参加できるように配慮致します。

    1. 健康に関する「相談窓口」事業
    2. 在宅医療や病気予防について「市民との学び場」事業
    3. 地域に受け入れらえる「安心な場」事業
    4. 世代を超えてつながる「交流の場」事業
    5. 地域のお世話の「発掘と育成の場」事業

上記を実現するための活動の一つが「やっちろ保健室」ですが、その活動のお手伝い等が基本的な活動内容となるでしょう。

やっちろ保健室の活動状況

八代市坂本町の下鶴公民館で開催した「やっちろ保健室」の模様です。この日は高齢者における栄養に関しての講話や健康相談をさせていただきました。

 Deltaworks 1070140

 Deltaworks 1070129

 Deltaworks 1070135

 

動画による説明

これまで放送したインターネットラジオ「おせわラジオ」の動画版を下記サイトにて配信中です。

https://www.youtube.com/channel/UCOMqRVl_rTvAkd3w5kbu4GA

お知らせ

熊本NHK取材がありました。

【活動を知ってほしいです】   以前熊本NHKで受けた取材が記事になっていましたので、ご紹介致します。 →...

Read more

クラウドファンディング開始!【R5年6月1日から7月9日まで。】

皆様にお願いです。 6月1日からシンカブルさまから伴走支援を受け、資金調達が開始となりました。※シンカブルさまとは社会貢献をする団体の寄付金を集めるプラットフォームです。...

Read more

2023年暮らしの保健室全国フォーラムで活動報告をしました。

令和5年2月4日(土)14時~16時半まで毎年、年に1回暮らしの保健室全国フォーラムがあるのですが、そこでやっちろ保健室の活動報告をする貴重な機会を頂きました。 ありがとうございます。...

Read more

読売新聞様にて「やっちろ保健室」活動を取り上げて頂きました。令和5年1月8日朝刊です。

コミュニティナースの一つの事例として紹介されました。 コミュニティナースの詳細についてはこちら→https://community-nurse.jp/...

Read more

お知らせです。

皆様にお知らせです。 活動における情報収集や整理の方法などについて、助言と指導を頂けることになりました。 以前、設立記念シンポジウムにて基調講演を行って頂きました、熊本県立大学の安武綾先生です。...

Read more

設立記念シンポジウムに関して熊本日日新聞にて掲載いただきました。

2022年8月28日熊本市中央区熊本城ホールで行われた、一般社団法人「看護のココロ」設立記念シンポジウムで基調講演、パネルディスカッションのファシリテーターとして熊本県立大学 総合管理学部 ...

Read more

看護のココロ設立記念シンポジウム開催のお知らせ

地域で安心して地域で安心して暮らせる社会とは?

〜高齢化・人口減少に負けないコミュニティ作り〜

Read more

イベントリスト

20 4月
27 4月

一般社団法人 看護のココロ
代表理事 蓑田ゆき

連絡先:お問い合わせフォーム

休眠預金活用事業

舞い上がれ 社会を変える みんなの力 休眠預金活用事業 こちらをクリック!

休眠預金活用支え合う多様なコミュニティづくり支援事業の助成金を活用して実施しています

313x0w

お世話に関することを様々お話しをしていきます。合志市の住民の方やお世話する人、される方にもインタビューも行っていきます。