活動報告R5/04/22【やっちろ保健室in坂本町】

活動報告R5/04/22【やっちろ保健室in坂本町】

みなさま、こんにちは。4月は総会などもあり、いろいろと忙しい時期になります。それから気温差も激しく、体調を崩しやすくなっているかと思います。温度調整や野菜などミネラルやビタミンを取って、体力をつけていきましょう。

4月、八代市坂本町の活動報告です。ささえびとスタッフは2人体制にて、参加者15人でした。

前回が今までの活動振り返りや今後の要望などをお聞きしましたので、看護のココロメンバーや協力していただいている方からのご意見などもいただき1年間の活動計画表をみなさまへ配布し、確認作業を行いました。

学びの場、イベント、認知症の映画鑑賞会などをお伝えし、仮の予定で天気やその他状況で中止になる恐れがあることもお伝えしました。

1人1人いつもよりしっかりと健康チェックを行いました。暮らしのノート帳にも改めて(みなさま2冊目)も記入や説明など追加もしています。

*改めて「暮らしのノート帳活用方法」についてもまとめていきます。

4月坂本町

それから今回はなんと!サプライズゲストにささえびとスタッフとして、熊本NHKの佐藤アナさんが久しぶりに2回目お手伝いに来られました。

かわいらしく、笑顔が素敵な佐藤アナ。ラジオやテレビで癒されている方々が多く、とても皆様うれしそうでありました。

佐藤アナご自身もおじいちゃんが坂本町と同じような場所で暮らされている状況から、やっちろ保健室のような存在必要意義を感じてくださってお手伝いに来て頂いています。ありがとうございます。

皆さんからNHK熊本見るときは声をかけるけんね~がんばれ~っていうからねとおっしゃっておられ、視聴者の生の声を聞くことでニュースを読むときに皆様の顔を思い浮かべながら読みたいと思います、とおっしゃっておられました。

sakamoto

花も素敵な季節。坂本町は自然が豊かで、空気がきれいです。みなさんのパワーにも自然にもとても癒されます。

また、みんなで準備をし片付けも一緒にします。↓

IMG 0406

次回はお絵描きセラピーです。お楽しみに♪

お知らせ

広報活動紹介4月11日発行の「くまにちすぱいす」にすてきびととして載りました!

お知らせです。 一般社団法人看護のココロ代表理事がくまにちすぱいすの「すてきびと」にて、紹介頂きました!! ありがとうございます。...

Read more

焙煎豆珈琲屋 LiNK ROASTERSが移住者紹介にて載りました!!

今年1月から焙煎豆珈琲屋 LiNK ROASTERSさんとの連携が開始されて、杉谷さんご夫婦の人柄で様々なつながりが生まれています。ありがとうございます。...

Read more

移動焙煎車で街へ!LiNK ROASTERS始動します!!

焙煎豆珈琲屋 LiNK ROASTERS の活動開始について  ...

Read more

R6年8月甲佐町みどり保健室が誕生しました!!

甲佐町にある谷田病院と一般社団法人看護のココロは連携を結び、医療機関と連携することで地域住民と職員ともに健康で過ごしていける環境を作っていくために活動をしていくことになりました。...

Read more

広報活動紹介「やつしろぷれすに載りました」

今回、1)坂本町で行った交流会⇒やつぷれトピックと2)代表理事のインタビュー⇒代表理事インタビューやつしろぷれすにて載せて頂きました。ありがとうございます...

Read more

広報活動紹介「みどり保健室やまちの保健室について座談会が記事になりました」

この活動はわかりずらいところを記事にしてもらいました。ありがとうございます。 こちらをご覧ください⇒https://www.hcd-hub.jp/magazine/interview/6839...

Read more

寄付金強化月間です!

マンスリーサポーター募集のお知らせ ~ 認知症や病気になっても安心して暮らせる地域を目指して ~...

Read more

寄付金お礼送付しました

改めて、寄付金を頂き誠にありがとうございます。...

Read more

熊本NHK取材がありました。

【活動を知ってほしいです】   以前熊本NHKで受けた取材が記事になっていましたので、ご紹介致します。 →...

Read more

クラウドファンディング開始!【R5年6月1日から7月9日まで。】

皆様にお願いです。 6月1日からシンカブルさまから伴走支援を受け、資金調達が開始となりました。※シンカブルさまとは社会貢献をする団体の寄付金を集めるプラットフォームです。...

Read more

一般社団法人 看護のココロ
代表理事 蓑田ゆき

連絡先:お問い合わせフォーム

休眠預金活用事業

舞い上がれ 社会を変える みんなの力 休眠預金活用事業 こちらをクリック!

休眠預金活用支え合う多様なコミュニティづくり支援事業の助成金を活用して実施しています

313x0w

お世話に関することを様々お話しをしていきます。合志市の住民の方やお世話する人、される方にもインタビューも行っていきます。