令和7年1月から、みどり保健室は場所や方法を変えて…月に1回は定例でみんなの売店にて行うことを決めました!!
みどり保健室は3つの柱で動いていく予定です。
1)みんなの売店でのつながる活動
2)出張型の知ってもらう活動
3)女性のための相談活動
みんなの売店でつながる活動として、看護のココロHPお知らせでも報告した焙煎豆珈琲屋 LiNK ROASTERSさんと連携開始されたので、月に1回谷田病院にきてくれることになりました。
詳しくはこちら→https://kango-k.com/news/104-2024-12-24-07-01-03.html
リニューアルオープンを記念して、はじめの1回目は職員さんへは珈琲の提供が行われて50人以上の方が利用してくださりました。
みんなの売店は、もともと地元のお店がしていたのですが、谷田病院の売店になりました。
まだまだ商品も少ないのですが、職員や地域のみなさんが利用しやすく居心地の良い場所になればと思っています。
それから、3本柱の一つ、産婦人科の先生、ご協力のもと…女性のための相談活動も開始されました!
初1回目は、産科と婦人科のかかり方というテーマを通して雑談をしていきました。
とても楽しい時間となりました♪また甲佐町にある素敵なカフェで行えたのも、良かったです。
不定期とはなりますが、行っていけたらと思っています。利用者は10人でした。