活動報告R5/09/23【やっちろ保健室in坂本町】

活動報告R5/09/23【やっちろ保健室in坂本町】

活動報告です。

坂本町のいつもの場所で、今回は【足のケア】についてお話がありました。看護師でもあり、フットケア指導士でもある山神さんに講師に来てもらいました。(看護のココロ理事メンバーでもります)まずは最近カタカナでの表記が増えていますが、「フットケアってなに?」という所から説明がありました。足を大切にするためにはどうゆうことに気をつけていけばいいのか、足を大切にしなければどういったことが起きる可能性があるのかを…わかりやすく、体操も入れながら30分ほどお話がありました。足は第二の心臓でもあり、健康の源です。

FB8FFBEE 734B 496F 9905 5CAA90F8C79B最近では若い方も爪の切り方が深く切ってしまったり、靴の履き方などでトラブルが起きている人が多いです。しかしながら、ちょっとした足の爪切り方や足の使い方で、巻き爪なども防止できます。

今回、参加メンバーは9人であり、そのうち新規利用者が1人おられ「暮らしのノート帳」を使い、15分ほど話を聞いて状況を確認しました。スタッフは4人体制(ささえびと看護師スタッフ)で行いましたが、足湯をして足のケアは山神さんがされ、あっという間に2時間は終了しました。皆さん、足腰を鍛えているのですが、農作業などで長靴を履く時間が長いようで…90%以上足のトラブルが起きていました。「足が楽になった」「ずっとこの爪気になっていたからよかった」「こんな風に人に足を洗ってもらうのは贅沢」など感想を頂きました。足湯を行う際に、泡石鹸での洗い方も一緒にお伝えしています。なかなか足を見せるのは抵抗もある方もいらっしゃる方と思いますので、無理をせず…でしたが、皆さん見せて頂きありがとうございます🌸この足のケアは年に1回は必ず実施しています。また来年も開催したいです。

この活動は継続することが最も大切ということで、やっちろ保健室終わったあとは坂本町の関係者の皆さんと打ち合わせを行いました。その後、地域課題解決プロジューサー人材活用事業に採択を受けることができたので、その顔合わせを行いました。(支援は10月から開始となります)詳細はこちらhttps://chiiki-plus.com/

現在この活動はSyncableで集めた寄付金で行っています。https://syncable.biz/associate/osekkaichan-2020 ご協力頂きました皆様、ありがとうございます。

 

活動報告R5/09/09【やっちろ保健室in本町1丁目】

活動報告R5/09/09【やっちろ保健室in本町1丁目】

活動報告です。

9月に入りましたが、まだ暑い日もあったり…寒いと思うこともあり気温の差に少し疲れ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本日も月に1回やっちろ保健室です。3人看護師ささえびとにて行い、利用者は6人(そのうち新規利用者は2人)です。利用者同士の交流も生まれており、和気あいあいと行っています。近くの商店街お店の方とも、八代市の歴史などを伺ったりと大変勉強になります。あとは、とても美味しい飲食店があるのも魅力です。ちょっと昭和な雰囲気があるのも落ち着きます。

IMG 2068

皆でゲームしたり、体操したりとしています。今回は初の試みとして、こちらを行ってみました。

IMG 2223

ちょっとだけ、この方…今この症状できついのかもしれない(たとえば、めまいとか‥貧血、もしくは腰のいたみとか)その時にどんな風に声を書けたら嬉しいかなとかを想像しながら、声をかけていくゲームになっています。このゲームを通して、こんな風に声かけをしてくれるのだと新しい発見となり、とても有意義な時間となりました。またしたいと思います。

次回は10月14日土曜日、同じ場所で12時~15時まで開催します。

この活動はSyncableでの寄付金集めを行った資金で活動をしています。詳細はこちら⇒https://syncable.biz/associate/osekkaichan-2020/vision#associate-tabs

寄付金を頂きました皆さま、誠にありがとうございます。

 
 
 
 
活動報告R5/08/26【やっちろ保健室in坂本町鶴喰】

活動報告R5/08/26【やっちろ保健室in坂本町鶴喰】

前回が大きなイベント買い物ツアーでしたが、今月はいつもの通常やっちろ保健室を開催しました。

買い物ツアーは今回学生さんと一緒に行いましたが、その振り返りも各関係者と行っており…反省点は次回に生かしていき、この外出する機会を年に1回は作っていきたいと考えています。学生さんたちには事前学習と感想レポートを書いて頂きましたが、今後も今一番の課題になっています「交通手段」について行政機関とも連携を図りながら考えていきたいです。ご協力頂きました熊本県立大学さまのホームページです⇒https://www.pu-kumamoto.ac.jp/news/post-28266/

本日は参加者は13人(そのうち地域サポーターさんは2人)、見学に来られた方1人、スタッフは1人、講師として警察の方をお呼びしました。

警察の方より、・振込み詐欺・シートベルトの正しい装着・110当番についての説明を事例を含めながらお話を30分ほどして頂きました。多用の中にお越しいただきまして、ありがとうございます。

地域の方の見守り、警察の方の見守りがあることで安心して暮らしていけるのだなと実感をいたしました。それから、なにか事件や事故が起きた場合はすぐに110番を行うように、とお互いに確認をしあいました。

370551832 9737378106332133 6887123203417765831 n

地域の方に頂きました、かぼちゃとぶどうです。とても美味しかったです。

370589608 837440894654319 8412653782455813285 n

この地域では各家庭七夕を飾って、競争していたと話をしてくれました。まだ、立ってるので帰りに見ていきなっせとおっしゃっていたので、見に行きました。

とても大きな竹の木で、たくさんの願い事が書いてありました。(カラオケ大会したい、みんなが健康で、通園のバス安全に…などでした)

それから今後看護のココロやっちろ保健室では、マルシェ参加やエンディングノートカフェ会、映画上映などを行っていく予定ですので、そちらの打ち合わせ合計4件も行っています。

引き続き、思考錯誤と臨機応変に活動が長く続けられるようにしていきます。

この活動は民生委員さんや地域の方のご協力があることでできる活動です。ありがとうございます。

活動報告R5/08/12【やっちろ保健室in本町1丁目】

活動報告R5/08/12【やっちろ保健室in本町1丁目】

本日はお盆ですが、やっちろ保健室開催しました。先月が休みでしたが、今月は開催しました。

急遽休みになったときも、地域の方やささえびとすべてにご連絡できるように看護のココロ「ささえびと」という公式LINEを作成しましたので、ぜひ登録をお願いします。

poster-etrJJzojHVlmYBXdheE5FWyUImk6Eg5I.pdf (公式LINEのチラシです)

370588175 2225546520970573 3544176496047871563 n

IMG 1839

利用者は常連さん3人、スタッフは2人体制で行いました。ここ最近暑さで体調を崩している方が多いようです。

熱中症対策として、まずはしっかり睡眠確保をしたうえで、食事・基礎体力つくりに取り組んでいきましょう。

今日は常連さんの話をゆっくりと聞けて、みなさんで交流もできました。体操している姿です。↓

364230531 642282751063818 3089692851472556384 n

食事に対しての工夫や 様々な話を伺うことで、私たちも学びになります。ありがとうございます。

次回は9月9日(土)になります。12時から15時まで開催です。ホームページでもスケジュール予定にて入れておりますので、ご確認ください。

なにかを売ったり、勧誘したりはしません。また相談は無料ですので、気軽にお越しください(予約も不要です)。

活動報告R5/7/12【買い物ツアーinゆめタウンやつしろ】

活動報告R5/7/12【買い物ツアーinゆめタウンやつしろ】

先日、無事に買い物ツアー第一回目を終了することが出来ました。

天気は曇り、ということでしたが、雨や雷が結構降りましたが…バスに乗る、降りる際は雨は降らずに良かったです。

住民さんの参加者は13人、学生さんは11人、ささえびとスタッフとしての支援は3人体制(あと1人、赤ちゃんも参加しました)で行いました。交通手段としてはバスを利用し、神園タクシーさんへ依頼を行いました。日頃、乗合タクシーにてもお世話になっております。

まずは最初ご挨拶と自己紹介から開始し、お一人またはお二人に学生さんが付き添うという形で行いました。学生さんには事前に学習資料を配布し、レポートも記入していただきました。学生さんは、熊本県立大学安武ゼミのOrangeProject学生さんです。OrangeProjectとは⇒https://www.orange-project.org/

360132132 206163789050193 1480301651404677954 n

杖などを普段利用されている方は買い物カートを押したり、学生さんが手を差し伸べたりする姿があり…住民の皆さんは「孫のようで嬉しい」とおっしゃっておられました。

338418763 3472719342979164 5856482129295156650 n

 普段とはまた違う幸せそうな笑顔がとても印象的でした。

361308505 1310959303175329 1629284221413135859 n

最初はぎこちなかったですが途中からは話が盛り上がり…互いに少しずつ打ち解けて、それぞれに互いに活力になり刺激を受けた、と言われておりました。

361153211 309949491376061 7497717182270181960 n

お見送りも手を振ってしてもらい、この買い物ツアーを通して1歩外へでる機会になればと思います。

360078782 1341694129717477 7676169967394503387 n

バスツアーのガイドは行きと帰り・・・Reborn坂本の溝口さんにして頂き、坂本の歴史だったり、食べ物の話…災害当日のお話などをして頂きました。

それから買い物ツアーの橋写真は坂本桃子さんのを利用していますが、その坂本桃子さんが本、「食べて、祀って」の紹介もありました。⇒https://kumanichi.com/event/1098839(熊本日日新聞から抜粋しました)

令和2年7月豪雨災害が起きて3年経ちましたが…もともと坂本町は高齢化と過疎化が進んでいる地域です。その中で一番の課題といえる「交通手段」です。

乗合タクシーやバスなど、移動販売もありますが、なかなか買い物へ行くとだけでも少し勇気がいることなのかもしれません。その一方で時々家の外を出るという機会はとても大切で、日々の生活に刺激をもらい「今日は料理頑張ってみようかな」「ちょっと散歩をしてみる」など…気持ちが前向きになれます。

外に出ることで、人の話す機会を得ることができて、そこで自分の気持ちに気づかないことが多いと思います。「私不安だったんだ」「きつかったんだ」なども人と話すことで、気づくことが多いと思います。

そんな中に皆さんに話を聞く中で一緒に買い物へ行くのはどうだろう?という提案を頂き、まずは実現してみようと思い今回開催が無事にできたこと…協力頂きました皆様、誠にありがとうございます。

学生さんからの感想コメントでも、「坂本町のみんなで協力し合って話し合い全員で意見を出すのは効果的であると考えた」とあり、自分たちが今後も住んでいきたいまちであるため、どうしたら実現できるのかを工夫を重ねていきたいです。

また学生さんも一緒に復興についてや交通手段についての課題も考えて頂きました。

交通手段については無理のない程度に住民さんへ聞き取りも行って頂き、また違った目線で復興や課題をみることができたことはとても有意義でありました。(この事前学習レポートと感想文については住民さんとスタッフ、関係各所と共有し参考に致します)*引き続き、行政機関や関係各所は連携を図って活動をしていきます。

ゆめタウンやつしろにやっちろ保健室とOrangeProject紹介展示を3日限定で行いました。これで、少しでもささえびととなってくれる人が増えると嬉しいです。やつしろゆめタウン様、ご協力を頂きありがとうございます。

356472560 285432497477299 8021990158580704397 n

 360027938 3507050156219705 1010768571693044690 n

それからゆめタウンやつしろにて各店舗にある防災グッズをお借りして、一日限定で展示しました。↑これは早田気象予報士監修のもと展示しています。

飾ってあった冊子は、熊本県栄養士作成のものであり、浦田管理栄養士監修のもとに住民さん学びの場パンフレットにも使用しました。

https://kuma-eiyoushikai.com/wp-content/uploads/2021/10/rindo_28-11.pdf

【ご協力頂きました店舗の皆様、誠にありがとうございました。】

①1階カルディコーヒー (韓国のり*栄養満点でおにぎりなどの使用、ちょっとしたお菓子、サバ缶詰*非常食)

②1階コスタコート   (カッパ)

③スーパースポーツゼビオ (防災リュックカバー)

④1階のコーナー   (携帯用スリッパ、お口洗浄、歯磨き、下着類、靴下、おしりふきなどです)

⑤2階ダイソー    (紙コップやサランラップ、ウォータータンクなど、お勧め商品を置きました)

⑥2階ソフトバンク   (モバイルバッテリー 容量がとても大きかったです)

⑦2階auショップ                   (水と塩だけで充電*去年販売開始したそうです)

⑧明林堂書店     (お勧め防災本をお借りしました)

 361198759 290353833502242 8682058163948560431 n

 買い物ツアー1回目、反省点もありつつ…振り返りを行い今後に生かしていきます。思いやりにあふれた買いものツアー、特に学生さんたちには色々と感じてもらえたら嬉しいです。

お知らせ

熊本NHK取材がありました。

【活動を知ってほしいです】   以前熊本NHKで受けた取材が記事になっていましたので、ご紹介致します。 →...

Read more

クラウドファンディング開始!【R5年6月1日から7月9日まで。】

皆様にお願いです。 6月1日からシンカブルさまから伴走支援を受け、資金調達が開始となりました。※シンカブルさまとは社会貢献をする団体の寄付金を集めるプラットフォームです。...

Read more

2023年暮らしの保健室全国フォーラムで活動報告をしました。

令和5年2月4日(土)14時~16時半まで毎年、年に1回暮らしの保健室全国フォーラムがあるのですが、そこでやっちろ保健室の活動報告をする貴重な機会を頂きました。 ありがとうございます。...

Read more

読売新聞様にて「やっちろ保健室」活動を取り上げて頂きました。令和5年1月8日朝刊です。

コミュニティナースの一つの事例として紹介されました。 コミュニティナースの詳細についてはこちら→https://community-nurse.jp/...

Read more

お知らせです。

皆様にお知らせです。 活動における情報収集や整理の方法などについて、助言と指導を頂けることになりました。 以前、設立記念シンポジウムにて基調講演を行って頂きました、熊本県立大学の安武綾先生です。...

Read more

設立記念シンポジウムに関して熊本日日新聞にて掲載いただきました。

2022年8月28日熊本市中央区熊本城ホールで行われた、一般社団法人「看護のココロ」設立記念シンポジウムで基調講演、パネルディスカッションのファシリテーターとして熊本県立大学 総合管理学部 ...

Read more

看護のココロ設立記念シンポジウム開催のお知らせ

地域で安心して地域で安心して暮らせる社会とは?

〜高齢化・人口減少に負けないコミュニティ作り〜

Read more

イベントリスト

イベントは見つかりませんでした

一般社団法人 看護のココロ
代表理事 蓑田ゆき

連絡先:お問い合わせフォーム

休眠預金活用事業

舞い上がれ 社会を変える みんなの力 休眠預金活用事業 こちらをクリック!

休眠預金活用支え合う多様なコミュニティづくり支援事業の助成金を活用して実施しています

313x0w

お世話に関することを様々お話しをしていきます。合志市の住民の方やお世話する人、される方にもインタビューも行っていきます。